本八幡皮ふ科クリニック
JR本八幡駅
北口ロータリー
バス停
047-318-2011

とびひ・水イボ

とびひ

とびひは、正式には伝染性膿痂疹と言い、黄色ブドウ球菌や化膿性レンサ球菌による細菌感染症です。夏季に幼児や小児の、擦り傷などの外傷部位や、虫刺されや湿疹(アトピーや汗疹)の掻き壊し部位に発症しますが、成人に発症することはまれです。

患部の接触によって、本人の他の部位に拡散したり、他人にも伝染する可能性があります。 治療は、痒みを伴うことが多いので、細菌感染の治療と湿疹の治療を、症状や経過を診ながらバランス良く行う必要があります。

水いぼ

水いぼは、正式には伝染性軟属腫と言い、軟属腫ウイルスによる感染症です。光沢のある数mmの半球状のブツブツで、まばらに存在していることもありますが、集まって存在していることが普通です。ほとんどが小児に発症し、最近ではプールにおいて子供同士で感染する例を多く見受けます。

数が増えたり、広がったり、一つ一つが大きくなったりしますが、痛みやかゆみなどの自覚症状は無く、いずれは自然と消えるので、放置しておく選択肢もあります。しかしながら、水いぼがあるとプール立ち入り禁止の施設が多くなったため、積極的な治療を希望される場合が多きなってきました。

治療を希望される場合にはピンセットで一つ一つ摘出するのが基本となりますが。そのままだと痛みを伴うので、事前に表面麻酔をしてから施術することになります。

多汗症(わき汗・手汗)・虫さされ・あせも

多汗症(わき汗・手汗)

汗をかくことは、体温調整のために必要なことではありますが、必要以上に汗をかいてしまうと不快感だけでなく日常生活に支障をきたすこともあります。
長年、保険診療の外用薬がありませんでしたが、わき汗には高い治療実績を積んできたエクロックゲルに続いてウェットティッシュタイプのラピフォートワイプも使えるようになりました。 そしてとうとう多汗症では患者さんの悩みがより深刻な手汗の治療薬アポハイドローションが開発され高い治療効果を上げています。

虫刺され

虫刺されは、蚊、ダニ、ブヨ、アブ、ハチ、クモ、ムカデなどの昆虫などに刺されて引き起こされる皮膚炎の総称で、正式には刺虫症と言います。刺咬の際に注入された物質に対してのアレルギー反応によって、発赤、腫脹、痒み、時には熱感や痛みを生じます。

特に幼児は症状が強く出ることがあるので、保護者はびっくりされることもしばしばです。 治療の基本はステロイド外用薬、痒みが強い場合などは抗アレルギー剤などの内服も併用します。ハチに刺された場合は、アナフィラキシーショック(命にかかわる重症のアレルギー症状)を起こす可能性があるので、特に2回目以降の刺咬では特別の注意が必要です。

また、毛虫による毛虫皮膚炎(茶毒蛾など)では、大人でも皮膚炎の症状が強く広範囲に広がることがあるので、早めの適切な治療をお勧めします。

あせも

あせもは、正式には汗疹と言います。痛みのない白色の小水疱が短期間に自然に消退する軽症の汗疹から、紅色小丘疹が痒みを伴い湿疹化する重症の汗疹まで、症状は様々です。 暑すぎる環境を避け、汗を拭く・洗い流す習慣が予防の基本ですが、湿疹化した場合には湿疹の治療が必要となります。特に幼児や小児は、掻き壊して”とびひ”が生じやすいので注意が必要です。

本八幡皮ふ科クリニック
院長 小川 博史
(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医)
診療科目 皮膚科、小児皮膚科、美容皮膚科
アクセス JR本八幡駅 北口ロータリー
バス停
住所 〒272-0021  千葉県市川市八幡2-16-1 はぐちビル2F
TEL 047-318-2011
map

窓口受付時間

 
  9:30~12:45
14:00~18:00
15:00~19:15
休診日:日曜・祝日

診療カレンダー


(午前・午後) 院長診療  
(午前) 女性医師診療 (午後) 院長診療 
(午前) 男性医師診療 (午後) 院長診療 
休診日

12月
25262728293001
02030405060708
09101112131415
16171819202122
23242526272829
30310102030405
1月
30310102030405
06070809101112
13141516171819
20212223242526
27282930310102